スイートポテトあんパン

さつまいもをたっぷりと包んだスイートポテトパンです。このレシピは2020年JA里浦と淡路島牛乳のコラボレーションによって作られたレシピです。詳細は「里むすめ×淡路島牛乳」より。

材料(12個分)

  • ・以下○はスイートポテト餡の材料

  • ・○さつまいも 2本(500g) ※なると金時なら尚良い

  • ・○牛乳 40ml ※淡路島牛乳なら尚良い

  • ・○砂糖50g

  • ・○バター 50g

  • ・○バニラエッセンス 少々

  • ・以下△はパン生地の材料

  • ・△強力粉 200g

  • ・△薄力粉 100g

  • ・△ドライイースト 4g

  • ・△砂糖 30g

  • ・△塩 小さじ1

  • ・△卵 小1個(50g)

  • ・△牛乳 160ml ※淡路島牛乳なら尚良い

  • ・△無塩バター 40g

  • ・以下☆はドリュールの材料

  • ・☆卵 1/2個

  • ・☆水大さじ1

作り方

  • 1
    スイートポテト餡を作る。(スイートポテトボール①②参照レシピへ移動
  • 2
    ①の餡を丸めておく。
  • 3
    〈パン生地〉バターは常温に戻しておく。
  • 4
    パンこね器に強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩、バターを加えて、軽く撹拌する。牛乳と、卵を合わせて加え、15〜20分こねる。(パンこね器がない場合はボウルに入れてよく混ぜ、生地が滑らかになるまでこねていく)
  • 5
    35〜40°Cで60分発酵させる(2倍くらいにふくれる)
  • 6
    乾いたまな板の上に④を取り出して、空気を抜き、1個50gに切り分ける。
  • 7
    丸く形を整えて、15分程度休ませる(さらに膨れる)
  • 8
    丸めた生地から順にガス抜きをし、餡を包む。
  • 9
    閉じ口を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べ、布巾を被せて40°Cのオーブンで10分ほど発酵させる。(表面がつやっぽい感じになり少し膨れる)。
  • 10
    生地の表面にドリュールを塗り、200°Cのオーブンに入れて10〜15分焼く。

その他のレシピ

  • チキンとさつまいものローズマリー焼き

  • なると金時と淡路島牛乳のマフィン

  • さつまいもとおから団子エスニック風